QP-7CのAM トランシーバ化製作例(JH2FMJ局)
AMトランシーバー化のご報告を頂いております。
レポートは何通かに分かれていますので時系列を追ってご覧ください。
・基本形を完成された時のレポートでです
QP-7C-AM-JH2FMJ.pdf
・変調を大きく改善された時の報告です
QP-7C-AM-JH2FMJ1.pdf
・追加の報告です
QP-7C-AM-JH2FMJ2.pdf
【2023−07改良報告】
QP-7C基板を使用したAM化について以前に投稿しました。本日、変調音の
改良記事のご連絡をさせて頂きます。
QP-7C基板と部品の取付けについては、何ら変更箇所はありません。 今般、終段の
トランジスタBD139につながる変調器の出力をAの箇所のみと致しました。
これは単純なコレクタ変調回路ですが、変調音をクリヤーにすることができ了解度の
向上が見られました。(やはり凝ったことをするよりもシンプルが一番のようです。)
AM化にチャレンジされた方々には朗報となると思います。
木製のラックに組付けてシャックに置きやすいように工夫しました。
以上 JH2FMJ局によるご報告
de JL1KRA
AMトランシーバー化のご報告を頂いております。
レポートは何通かに分かれていますので時系列を追ってご覧ください。
・基本形を完成された時のレポートでです
QP-7C-AM-JH2FMJ.pdf
・変調を大きく改善された時の報告です
QP-7C-AM-JH2FMJ1.pdf
・追加の報告です
QP-7C-AM-JH2FMJ2.pdf
【2023−07改良報告】
QP-7C基板を使用したAM化について以前に投稿しました。本日、変調音の
改良記事のご連絡をさせて頂きます。
QP-7C基板と部品の取付けについては、何ら変更箇所はありません。 今般、終段の
トランジスタBD139につながる変調器の出力をAの箇所のみと致しました。
これは単純なコレクタ変調回路ですが、変調音をクリヤーにすることができ了解度の
向上が見られました。(やはり凝ったことをするよりもシンプルが一番のようです。)
AM化にチャレンジされた方々には朗報となると思います。
木製のラックに組付けてシャックに置きやすいように工夫しました。
以上 JH2FMJ局によるご報告
de JL1KRA